熱間鍛造ならシンエイコーポレーションへ
当社は長い歴史の中で培ってきた熱間鍛造の技術を駆使し、丈夫で正確な製品をお客様へお届けしています。
高品質の製品をお届けするのはもちろんですが、機械加工や組立、製缶加工も含めた自社内の一貫生産体制によって、低コスト・短納期を実現。打ち合わせにかかるお時間も複数の企業を経由せずにすむため短縮でき、お客様の大切な時間とお金を守ります。
このページではお問い合わせから製造、納品にいたるまでの流れをご紹介します。
ご依頼から製品のお届けまでの流れ
-
まずはお問い合わせページもしくはお電話で、お気軽にご相談ください。もちろんお問い合わせだけでも、大歓迎です。見積もり依頼やご質問への回答は、図面があればより正確にお答えできます。
FAXにてお送りください。- 本社鍛造工場
〒672-8019
姫路市木場前七反町20番地
TEL:079-246-1131/FAX:079-246-3233- 東京営業所
〒101-0036
東京都千代田区神田北乗物町10-2
日本遠東KPKビル4F
TEL:03-3258-0221/FAX:03-3258-0228

- 図面を確認し、当社の設備で対応可能かを確認。お見積もりをお出しします。

-
お客様からいただいた機械加工図をもとに、鍛造承認願図を作成します。

- 専門知識と豊富な経験をもつスタッフが、綿密な打ち合わせでご要望などをしっかりとおうかがいします。何でもお気軽にご相談ください。鍛造に使用する機械設備もご確認いただきます。

- 十分に社内検討を重ねた上で工法を決定し、CADにて金型を設計。金型の材料を発注します。

- 金型は専門の業者に外注。完成した金型は、JIS Q 9001:2015/ISO 9001:2015に基づき、しっかりと検査します。

- 試作により材料のカット寸法などを決定し、鍛造品の品質を確認します。ご要望があれば、試作品をお客様にお渡しすることも可能です。

- ご注文のロット数を鍛造します。豊富な機械設備と高い技術をもつ当社では、鍛造後のバリ抜きやショットブラストによる表面処理といった後工程も、自社内で行います。

- 計測機器などを使い、JIS Q 9001:2015/ISO 9001:2015に基づいて、不良品がないかを入念に検査します。

- 自社便もしくは流通業者に依頼し、お客様のもとへ製品をお届けします。
お見積もりは無料ですので、お電話やお問い合わせページから、お気軽にお申しつけください。お問い合わせのみの方もお待ちしています。
